2012年3月20日火曜日

なんか勝手に謎のファイル coreとか言うのが出来てガクブルしていたあの頃

まあ冗談ですけど、coreファイルって使わない人にとっては邪魔ですよね :P
異常終了とかしたプロセスのメモリイメージをそのままダンプしたものなので
ファイル容量も結構で大きかったりしますし…。
手慣れたプログラマなら coreファイル使ってデバッガであれこれしちゃうんでしょうけど。
デバッガなんて使ったことのない、嗜み程度の日曜プログラマには無用の長物でした ;(

そんな、私みたいな人に便利な、シェルの環境設定 (csh/tcsh系の場合)

  % limit coredumpsize 0

…とすると、coreファイルを勝手に作らなくなります。
.cshrcにでも設定しておくのが良いでしょうー。
詳細に付きましては % man limit  とかしてくださいませ。

ちなみに、一体いつ出来たのか不明な coreファイルを調べる方法として、

  % file core

…とかすると、何のプログラムが強制終了した時に誕生したのか分かります。
まあ、limitで coredumpsizeを 0にしてしまえば、2度と出会うことも無くなるんですけどね。
それではまた。

お部屋を飾るインテリアとして、枯れないお花、高級造花アートフラワーがお勧めです♪
興味がある方はアートフラワー 通販からどうぞ。
よければ、知り合いブログ造花の写真館もよろしくです。

2012年3月9日金曜日

rm -i を aliasする奴は信用するなと言われたあの頃

いやー、信用うんぬんはサテオキ、人それぞれ好みの問題ですよね~^^;)
思えばその先輩のおかげで私もすっかり rm -i しない派になりましたけど。

当時、私の周りのrm -i する派の意見:
  Unixのファイルシステムとは ファイル削除(rm)を実行したら、
  もう物理的に永遠に削除されてしまうのだよ?
  MSDOSのように復活の呪文はないのだ!!  慎重すぎても損はしないのだ!!!

当時、私の周りのrm -i しない派の意見:
  いやーそんなら、rmコマンド実行する前にチェックしとけば~?
  いちいち yを連打するのは徒労と言うものです。

好みの問題で済めば良かったのですが、当時特定のWorkStationにおいては、
皆で同じ共有アカウントとか使うケースがあり、デフォルトの alias設定を
する派/しない派でもめたりする訳ですネ (笑
結局、しない派が負けて、その共有アカウントでは rm -i がデフォルトになりましたけど。

そんな時に便利な しない派の為の alias回避方法  :D
その1: ログイン直後に unalias rm する。
その2: フルパス (/bin/rm aaa とか)で書く。
その3:  \rm aaa.txt      コマンド先頭にバックスラッシュ(でaliasをエスケープする)
まあ、馴れると 3で対応するようになるのかな。
ちなみに、rm -i はしない派の私ですが、mv -i と cp -i は aliasしてます。
ワイルドカードを使った mv とか cpを使う人にとっては、これは設定しておかないと
後でかなり痛い目を見ることが…。

と言うことで、
  unalias rm
  alias mv 'mv -i'
  alias cp 'cp -i'
…が、私の勝手なお勧めでっす。

ちなみに、rm -i の有効な使い道として、ひょんな拍子や知らない間に
出来てしまった消せないファイルを消す時に便利。
(^?  ^H^H^H とかコントロールコードがファイル名に入り込んでしまったケース)
そんな時は rm -i * して、慎重にそのファイルが来た時に yすれば okなのさ~。
それではまた。

高品質な花材のみを使用した、枯れないお花、高級造花アートフラワーがお勧めです♪
お部屋を飾るインテリアとして如何でしょうか?
興味のある方は、春の新作、造花ユリとデルフィニウムのアレンジからどうぞ♪

2012年3月5日月曜日

コマンド名が変わると挙動も変わるUnix文化

Unixの文化と言って良いのかどうかはサテオキ、Unixのコマンド群には
argv[0]を参照して振る舞いを変えるコマンドが結構あります。
代表的なモノでは cp mv ln とか、実は参照している実体は同じだったりします。
ハードリンクしているだけなんですな。
この辺は、
  % cd /usr/bin/
  % ls -il|sort
とかして、iノードが同じコマンド群を調べることが出来ます。

昔々、お仕事で複数のWorkStationを使ってた訳ですが、個々のマシンの管理者が違っていて
時には /usr/local/ 以下が 育っていない環境もありました。
ちょうど 圧縮コマンドが compress から gzip にとって代わろうとしていた時期でもあり、
圧縮コマンドとしての gzip その伸長(解凍)ツールとしての gunzipは必須でした。
中には gzipだけ入っていて gunzipが入っていない マシンとかもあり、
不便だな~と思いつつ、管理者にクレームを言う訳です :P
私「gzipは入っているのだけど、gunzipが入っていないっ! 入れておいてください!!」
管「んん?? gzip -d で ええやん????」
私「あ、-dオプション付ければ伸長(解凍)になるんですネ、知らなかった(汗」
  「でも指が馴れちゃったので gunzipもやっぱ欲しいなあ~(しつこい)」
管「gzipをコピーすればええやん?」
私「はあああ?」
管「いやあ、gzipもgunzipもgzcatも全部同じ実体なのだが…?」
私「えっ……」

いやはや懐かしい思い出…。
そんな gzipも今や bzip2にとって代わられる時代になりましたが。
それではまた。

高品質な花材のみを使った、枯れないお花、高級造花アートフラワーがお勧めです。
お部屋を飾るインテリアフラワーとしても最適ですっ♪
興味のある方は今週のお勧め商品、造花アートフラワー通販「ガーベラのアレンジ」からどうぞ♪